都市再開発の経験豊富な弁護士
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3-3-1トルナーレ日本橋浜町216
tel:03-5641-0646
ご相談受付(平日9:00~18:00)
事務所アクセス
再開発の話自体はかなり以前からある場合がほとんど。私がテナントとして関わった再開発では、最初に話がもちあがったのは平成8年ということである(後で聞いた)。私が移転してきたのが平成12年であるから、それ以前から再開発含みだったことになる。話が具体的になってくると、デベロッパーと地権者の勉強会が始まる。私がテナントとして関わったケースでは平成17年3月だった。再開発は準備組合ができるかが大きな山である
再開発の交渉のツボ
まず、再開発の交渉全般においていえることからです。
「1人にならない」
再開発では1人にならないことが重要です。自分で交渉できる、と思って組合との交渉に臨む方が多いですが、組合側と交渉経験の差が圧倒的であることから組合側に押し切られます。なお、中には交渉さえ拒否する方もいます。交渉自体無駄だと思っているのかもしれませんが、これでは孤立してしまいます。交渉しないこと
2014 © MUSASHI LAW OFFICE. ALL RIGHTS RESERVED.