都市再開発の経験豊富な弁護士

〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3-3-1トルナーレ日本橋浜町216
tel:03-5641-0646 ご相談受付(平日9:00~18:00) 事務所アクセス

高齢者問題・相続

 高齢者の方が抱える問題の代表的なものとしては、成年後見(任意後見)や相続問題などが思い浮かぶかと思いますが、弁護士が力になれる問題はそれだけに限りません。
相続相談では、遺言作成や後見制度の利用等はもちろんのこと、資産状況を見極めた上、信託制度を用いた新しい財産管理・承継の形も提案いたします。大切な財産を将来どのような形で残すべきかお悩みの方は是非1度ご相談下さい。相続税対策についても的確にサポートいたします。
また、高齢者の消費者被害もなかなかなくなりません。消費者被害を救済する様々な法制度がありますので、お困りの場合には是非ご相談ください。

武蔵法律事務所の相続問題への取り組み

相続および財産管理に関する幅広い問題に対応

信託法に基づく新しい財産承継スキームを提案

税理士事務所と提携し相続税等税金問題も的確にアドバイス

成年後見等の申立や消費者被害救済に迅速に対応

高齢者問題・相続に関する主な取り扱い業務

高齢者問題

成年後見申立手続き
任意後見契約手続き
財産管理
各種消費者被害救済
高齢者虐待防止
ホームロイヤー契約

相続

遺言書作成等生前対策
遺言執行・遺言無効確認
遺産分割手続き
遺留分減殺請求
相続放棄手続き
相続税申告
信託スキームの提案・構築
信託契約書作成

弁護士費用

当事務所の高齢者問題・相続に関する弁護士費用は以下の通りです。

法律相談料 30分5,000円〜(税別)

※顧問契約されている場合、相談料は不要です。

成年後見等申立

着手金 20万円(税別)
追加着手金 財産の調査が必要となる場合,財産が多数に及ぶ場合・特殊な財産がある場合など複雑な事情がある場合には,最大10万円(税別)を着手金に追加できる。※着手金は追加着手金含め契約時には確定させます。
報酬金 10万円(税別)

任意後見契約等

契約書作成費用 10万円〜20万円(税別)
複雑な事案の場合 財産の調査が必要となる場合,財産が多数に及ぶ場合・特殊な財産がある場合など複雑な事情がある場合には,最大10万円(税別)を費用に追加できる。
※費用は契約時には確定させます。

ホームロイヤー契約(顧問契約)

顧問料 月額 5万円〜(税別)

各種法律相談、財産管理を行います。信託法に基づく自己信託や信託契約を用いて、新たな財産承継のスキームも提案いたします。
相談等は、弊所へお越しいただく他、電話・電子メール・FAXにて承ります。
個別事件をご依頼いただく場合、10%程度を目安として、弁護士報酬を減額いたします。

相続放棄

着手金 10万円(税別)
追加着手金 財産の調査が必要となる場合,財産が多数に及ぶ場合・特殊な財産がある場合など、特に複雑な事情がある場合には,最大10万円(税別)を着手金に追加できる。
※着手金は追加着手金含め契約時には確定させます。

遺言作成、遺言執行

着手金 10万円〜20万円(税別)
追加着手金 財産の調査が必要となる場合,財産が多数に及ぶ場合・特殊な財産がある場合など、特に複雑な事情がある場合には,最大10万円(税別)を着手金に追加できる。
※着手金は追加着手金含め契約時には確定させます。
その他実費 登記等の取り寄せ費用や、郵便切手代等
なお、遺言を公正証書にする場合には公正証書作成費用(実費)が別途かかります。(※作成費用は、遺産額によって異なります。)
遺言執行 30万円〜(税別)
※遺産額および遺産・相続状況の複雑さによって異なります。
遺産額に応じて以下の通り(実費は別途)。

1,500万円以下 30万円
5,000万円以下 2.0%
5,000万円超1億円以下 1.5% + 25万円
1億円超2億円以下 1.0% + 75万円
2億円超3億円以下 0.8% + 115万円
3億円超5億円以下 0.6% + 175万円
5億円超10億円以下 0.5% + 225万円
10億円超 0.3% + 425万円

 

ご相談予約は、お電話 03-5641-0646 または下記のフォームよりご連絡ください。

    お名前 必須
    メールアドレス 必須
    電話番号 必須
    住所
    相談方法
    相談内容
    ご希望の日程 第一希望 月  日 
    ご希望の日程 第二希望 月  日 
    ご希望の日程 第三希望 月  日 
    お問い合わせ内容

    スパム防止のため下記のクイズにお答えください。

    2015 © MUSASHI LAW OFFICE. ALL RIGHTS RESERVED.